ラトガース大学と幕末明治の日本人留学生ゆかりの史跡巡りツアー 報告

会員の皆様
先週末3月29日にPJA主催により開催された「ラトガース大学と幕末明治日本人留学生ゆかりの史跡巡りツアー」は多くの皆さまのご参加とご協力を頂き、無事に成功を収めることができました。どうもありがとうございました。以下にツアーの企画と講師を務めて下さったラトガース大学アジア言語文化学科の若林晴子先生からのご報告ならびに写真数枚をシェアさせて頂きます。
* * *
3月29日(土)。天気、晴れ!
P J Aから約45名、American Buddhist Study Centerから約15名の総勢60名がラトガース大学と幕末明治日本人留学生ゆかりの史跡めぐりツアーに参加して下さいました。午前10時半にニューブランズウィック駅前に集合後、小グループに分かれ、ラトガース大学の学生たちの案内で、19世紀末にラトガースに留学した日本人学生たちが学んだキャンパスを見学。その後、若林による講演「ラトガース大学と日本〜幕末明治の日米交流史」を聴き、当時の写真や資料を閲覧し、Ooika抹茶カフェのお弁当を<とても美味しく!> いただきました。最後に、日下部太郎他7名の日本人が眠るWillow Grove Cemeteryに行き、お墓参りをして、一日を終えました。たくさんの方達が、ラトガースを中心とした日米交流の歴史に興味を持ち、子供や高校生・大学生も参加して色々と質問して下さったことがとても嬉しかったです。この企画に賛同し協力して下さったP J Aの理事・ボランティアの皆様、Ooikaのスタッフの方々、そしてラトガース大学の学生たちに深く感謝いたします。 〜若林晴子
お写真はこちらからご覧下さい → 3.29.2025 ミニアルバム
PJA&ラトガースイベント委員会
お問い合わせ:PJARUEVENT@googlegroups.com